あきらめなければGoogleアドセンスは合格できる!!有効化までの長い道のり体験談

腕組みおじさん メカゴリラ進化論
記事内に広告が含まれています。
広告

当ブログ【メカゴリラ動物園】はGoogleアドセンス広告を利用しております。

この記事を読んで頂いている方はご存知だと思いますが、Googleアドセンスを利用するには審査があり、これに合格しなければなりません。

しかし、この審査の基準が明確ではなく、なにをすればいいのか分からず、なかなか合格できません。

この記事では、私自身の合格に至る長い体験談をご紹介し、皆様の合格に一役買えたらと思っております。

当記事は、独自ドメインを使用し、ワードプレスを利用したブログ運営を前提として話を進めていきます。

無料ブログでのGoogleアドセンス合格はかなり厳しいです。
独自ドメインでのブログの始め方に関しては下記記事もご参考にしてみてください。

この記事から学べること

・合格までの体験談から再現性を!

・何度も不合格で自信が無くなっている方に少しでもモチベーションを!

各項目の詳細は、こちらの記事で紹介していきます。
合わせてこちらもご確認ください。

広告

メカゴリラの自己紹介

twitter icon

2022年の6月に当ブログをはじめました。

情報系の勉強をしていた身ではありますが、ブログの運営・作成に関しては全くの素人状態からはじめました。

本や先輩方の各webサイト記事を参考にしながらも、何が正しくて何をすれば良いのか、四苦八苦しながらも手探りで運営を行い、まずはgoogleアドセンスに合格を一つの目標に取り組んできました。


話がそれてしまうので、詳細を知りたい方はこちらからどうぞ。

合格までの道のり

では、私自身の合格までに試行錯誤した道のりを紹介していきます。

実際に何をすればいいのか、の参考にして頂けたらと思います。

①何も分からず記事を書き、ブログを整える

最初は何も分からず、まずは記事を書き、ワードプレスに慣れながらブログを整えました。

その中でGoogleアドセンスの存在を知り、最初の目標にすることに決定。

当時は仕事に時間を割かれ、なかなか記事を書くことやブログを触る時間がありませんでした。
(今もなかなか記事を作成できておりませんが…笑)

その中で、まずは【10記事投稿する】、【運営者情報の記載】、【サイトマップを作る】、【プライバシーポリシーをつくる】【お問い合わせフォームをつくる】

以上を実施して、アドセンスの審査に応募しようと思い行動していきました。

そして実施後、アドセンスの審査に…当然ながら不合格。

そして不合格の理由を見ると、以下の画面が出ました。

アドセンス不合格理由
出典:Googleアドセンス

有用性の低いコンテンツである…。現実にそうなのですが、バッサリ書かれてしまうとけっこう凹みますね。

【コンテンツの最小要件】、【独自性のある質の高いコンテンツ】

この2つの問題がこれより合格に至るまでの1年ちょっとの期間、私をずっと悩ませることになります。

やらなきゃいけないこと

・サイトマップの登録

・プライバシーポリシーの作成・公開


・運営者情報の記載

・お問い合わせフォームをつくる

詳細は最後にまとめてご紹介します。

②とにかく記事を増やそう、コンプラ的に良くない記事は下書きに戻そう

上記の不合格理由にも出てきた【コンテンツの最小要件】

何記事投稿すれば良いのか分からず、いろいろとネットで調べました。

その中では10記事~15記事あれば十分、というものが大半でした。

しかし2.3記事でアドセンスの審査を合格している人もいたりと、基準が良くわからないというのが現実でした。

また、記事を多くしすぎると、どの記事の内容がコンプラ的に違反しているのか探すのが大変で逆に面倒な事にもなるという意見も多々ありました。

どうすればいいねん…。

調べ終わった時の私の正直な感想です。

とりあえず、記事を増やしていくことにしました。
少なくとも【コンテンツの最小要件】という理由が消えるまでは増やし続けていくことを覚悟しました。

それと並行して、コンプラ的に良くない記事は下書きに、文章は削除するためのリライトを行いました。

コンプラ的に記載を控えたものは、以下のものです。

コンプラ的にリライトしたこと

・酒、たばこ、ギャンブルといった未成年にNGなこと

・知見や情報が正確かどうか怪しいもの

・暴力的な表現や言葉

・差別発言やヘイトを集める文章

・その他、犯罪や法律的にNGなことを連想させるワード

私は喫煙者で酒を好んでいた為、自己紹介からそのワードを削除しました。

犯罪や法律に関わることは、当然記載はしていなく問題はありませんが、私の本紹介の記事は、面白おかしく、ときには軽くディスったりといった表現もあったため、ここはどうするか迷いましたが、そのままの表現でいくことにしました。

そして、完全に記事内容がコンプラに接触する2記事は公開をやめ、下書きに戻しました。

とりやめた記事は以下の2つです。

アドセンス審査完了後の現在は公開に戻しております。

【糖質についての本】についての記事は、医学についての知見や実績を持たない私が、本の内容を鵜呑みにして紹介することは、偏った意見になるのではないかと思い、公開をやめました。

【ギャンブルの辞め方】の記事に関しては、辞め方という、助長するものではなく否定をする記事ではありますが、単語として多用している為、念のため公開をやめました。

正直、考えすぎかもしれませんが、下書きに戻すだけであれば、いつでも公開に戻せますし、アクセス数も大した数もなかった記事の為、問題はありませんでした。

やらなきゃいけないこと

・記事を増やす

・コンプラNGなものはリライトor下書きに戻す

③サイト適正化のなんやかんや(スピード・サイトパワー)

なんだかんだで、記事数を増やして、リライトも行い、そしてアドセンスの申請を行いましたが…

アドセンス不合格理由
出典:Googleアドセンス

結局届くのは、毎回これ…どうしたらいいん…。

藁にも縋る思いで、ネット検索をしていた時に、サイトパワーを上げるというものがありました。

これは、サイト自体の表示スピードを上げ、ユーザーに快適な状態にすること、被リンクをたくさんもらい、サイト自体の信頼性を上げるというものです。

まずは、サイトスピードについてです。

私が行っているのは主に2つだけです。

サイトスピードアップのために

Autoptimizeのプラグイン導入と有効化

・画像をWebp画像に変換

 Autoptimizeの導入は簡単です。ワードプレスでのブログ作成を前提に進めておりますが、このプラグインを導入するだけです。
これにより、画像が最適化や圧縮されたり、プログラムも適正化されサイトが重くなるのを防いでくれます。

画像をのWebp変換に関しては、私はこちらの無料サイトを利用させていただいております。

【サルワカ道具箱】さま ←こちらよりリンクできます。

こちらで簡単にJPEGやPINGの画像をWebp画像に変換でき、画像を圧縮できます。

そしてサイトパワーを上げるため、被リンクをあげることに。

ただ、始めたばかりでアクセス数も少ない当ブログにリンクをしてくれる所などなかなかありません。

SNSを利用して相互リンクを貼ったり、紹介をしてもらったりという手段もありますが、人付き合いやコミュニケーションが面倒くさい…。

そう思い、自分で行える被リンク数増加を行いました。

やり方の詳細は最後にまとめて紹介させていただきます。

④分析して記事作成をしてみる

自分でもできそうな簡単なことは実施を終え、プライバシーポリシーのリライトや、免責事項の追加も行いました。

そんな中、仕事が多忙→兼ねてより考えていた転職を決意→金銭的に余裕がない状態での退職→ワークライフバランス重視で年収が半分の会社へ転職と激動の期間にて全然記事作成どころか、ブログを触ることもできませんでした。

その期間中もほとんど変更が無い中で、Googleアドセンスの申請を行い続けておりましたが、結果は全く変わらず不合格が続いておりました。

落ち着いてから、少しブログに触る時間を作れるようになる中で、分析というものをするようになりました。

Googleのアナリティクスとサーチコンソールを意識しました。

それによると私のブログの中で一番検索ワードにひっかかり、閲覧数が多い記事はこちらでした。

とある、推理小説の紹介記事です。

おそらく知る人ぞ知るという本であり、紹介記事自体が多くはない為、見られているのだと推測しています。

この記事内では、推理小説の内容には大きく触れずに、大きなトリックのネタバレも隠した状態で記載をしておりました。

しかし、この記事に需要があるのなら…ということで書くのに少々のためらいはありましたが、ネタバレ記事を新たに作り、紹介ページにリンクを貼りました。

そして、この記事を投稿後、すぐに再度アドセンス申請しました。

その後2.3日後ぐらいに、アドセンス合格のメールが届きました。

あまりにも早い返事だったため、関係しているのかは少々不明ではありますが、表示回数が多い記事である為、良い方には作用しているとは思います。

やらなきゃいけないこと

・見られている記事の関連記事をつくる

やらなきゃいけないことの【まとめ】

改めて私自身が行った、アドセンス合格までに行ったことをまとめておきます。

それぞれの詳細につきましてはこちらの記事を参考にしてください。

まとめ

①サイトマップを登録

②プライバシーポリシー・免責事項を作る

③運営者情報を記載


④お問い合わせフォームを作る

⑤記事を増やす(最低10以上。当サイトは30記事時に合格)

⑥コンプラNGな記事・記載は載せない

⑦サイトスピード・サイトパワーを上げる

⑧分析して閲覧数の多い記事の関連記事を作り、アクセス数を増加する

私が行ったことは大きく分けて上記の8点です。

ブログに触れない期間も多くあったのは事実ですが、あきらめずにブログ作成とアドセンス申請を行う事により、1年2カ月にてGoogleアドセンスに合格することができました。

アドセンスに合格するのはスタートラインだと揶揄されますが、実際に合格するのは難しいものです。

2017年のデータでは合格率は4%ほどだとも言われております。

それだけ不合格になる方が確率が高いです。

しかしながら、何度も不合格のメールを見ていると、自分が否定されて様な気がして、モチベーションは大きく下がると思います。

実際に私がそうでした。

それでも、あきらめずに、ブログ作成を続ければ必ず合格できる。

私はそう信じておりますし、実際私もそれを証明できました。

みなさまのアドセンス合格に向けて少しでもこの記事がご助力となれば幸いです。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました